クロスカット治具の自作
今回はクロスカット治具を作りました。
クロスカットとは横切りの意味だそうです。
この治具は材を治具の上に乗せたまま切っていくので切断中も非常に安定性があり、精度も上がります。
また細かいカットや同じ寸法のカットにもとても便利です。
クロスカット治具は以前にも作ったことはあったのですが、中々自分の用途に合わなくてその都度調整したり、機能を追加して使っていました。
テーブルソーを新しく作り直したことからクロスカット治具も作り直すことにしました。
治具本体はあまり特徴はないのですが、私のこだわりとして集塵部を大きなものにして付加しました。
私としては賃貸マンションの部屋で木工DIYをしているので集塵は必須なので集塵には妥協しませんでした。
反省点
少し大きすぎたかなと思います。
それから、寸法切りが右側の寸法は測れるのですが、左側での寸法切が出来ないところです。
これは、ベースにアルミアングルを使っているのでどうしても左右どちらかにマルノコの刃を持っていくしかないのです。
(中央にブレードを合わせるとアルミアングルも中心で別れるのでベース直線がズレるから)
もっと背の高いアルミアングルをベースに使えばよいのですが、用意できなかったのと治具自体が重くなるからです。
自宅木工だと大物より小物を作る機会が多いので、次はミニのクロスカット治具を作ろうかと思っています。
今回の製作の様子の動画
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません