丸ノコ平行ガイドの自作

木工DIYではメインにテーブルソーを使い板をカットしています。

しかし、テーブルソーをコンパクト化してからは大きな板がテーブルに載らないためカット出来ません。

今のテーブルソーではノコ刃を中心に左右に最大で500㎜です、それも周りの物をどかして何とかカットできる状態です。

大きな板をカットするたびに周りの片付けをしていては面倒です。

なのでマルノコで大きな板をカット出来るように治具を製作しました。

丸ノコ平行ガイド

丸ノコを使って分かったのは、直線切りが意外と難しいことです。

それから、丸ノコガイドも自作して使っていますが、それなりに長さがあるので狭い部屋ではどうしても取り回しが悪いです。

丸ノコには付属で平行定規が付いていますが、私の持っているハイコーキ製の集塵丸ノコには差し込む穴が1つしかなく創作丸ノコみたいな前後に穴が2つ付いている物とは違い、1箇所だけではどうしても不安です。

丸ノコ平行ガイド

これらをまとめて、コンパクトでカット中に丸ノコが安定することなどを踏まえて設計しました。

まず安定化させるために丸ノコ本体を治具本体にレールで固定しました。

丸ノコガイド

 

それからカット幅は治具本体の稼働板をスライドせてカットするのですが、この板を稼働させた時にノコ刃に対して平行を保たなければならいのでアルミ角パイプ3本で平行を合わせてます。

丸ノコガイド

 

更に付加機能として治具本体にスケールを設けてカット幅の寸法出しを簡単にしました。

マルノコガイド

 

これでコンパクトで安定してそこそこ正確にカット出来る丸ノコ平行ガイドが出来ました。

 

各寸法図

本体部

スライド部

製作過程の詳細は動画をご覧ください