壁面収納で便利なのがフレンチクリートですね、壁面側と棚にお互いに斜め45度にカットした木材を取り付けて引っ掛ける方法です。

木材だけで出来るので気軽に作れそうなのですが、45度にカットする作業が大変です。

実際 ...

いつの間にかクランプが増えてきたので壁面収納として棚を製作しました。

壁面収納と言っても私の狭い部屋では収納する場所が限られています。

最初は横一列に並べようと考えましたが狭くて全てのクランプが収納できません。 ...

DIYで木工をしていると定規類が溜まってきます。

私も金尺をはじめスコヤやノギス、直定規も3種類ぐらいありました。

私の工房は賃貸マンションの一室を使っていて狭いので工具類は壁面収納として壁にぶら下げて収納して ...

前回の動画(前編)の続きです。

前回では1㎜ピッチで固定できるストップブロックを製作しました。

浮き上がり防止のために追加した半円の板でアルミフレームにロックが出来るようになったのですが、取り外しが固くなってし ...

テーブルソーでは横切り用治具(クロスカット治具)を良く使います。

細かい板をカットする時や寸法を微調整する時に材を治具に固定してカット出来るので正確で安全にカットが出来ます。

しかし、他の治具でも同じことが言え ...

詳細は動画へ(ページ下画像クリック)

前回の動画でテーブルソーフェンスを製作しとても快適に使っていたのですが、色々な寸法でカットしているとフェンスの寸法合わせにストレスを感じるようになってきました。

どのような ...

テーブルソーにはフェンスが必須ですが、今まで使ってきたフェンスの調子が悪く作り直すことにしました。

調子が悪い原因は、木材で作っているため気温や湿度の変化で木材自体が反ったり収縮したりします。

その時に修正して ...

今回はL金具とスプリングクランプを利用したコーナークランプを自作しました。

用意するのはL金具(30×30)とスプリングクランプと薄い板(端材)だけです。

簡単に安くというコンセプトで考えた結果このような形にな ...

テーブルソーを新しく作り直したことから、傷だらけになっていたブレードフードを作り直しました。

作り直したといっても基本的には変わっていません。

違うところは古いフードは透明のペット板だけで組み立てていたので、板 ...

今回はマイターゲージというものを自作してみました。

マイターゲージとは、テーブルソーやバンドソー、ルーターテーブル等で直線切や斜め切りの際に材を平行に保つための治具だそうです。

私はマイターゲージの存在は知って ...